エチソ ペドロ ヒメネス
商品詳細
生産者 | レイ・フェルナンド・デ・カスティージャ |
---|---|
生産地 | ヘレス・デ・ラ・フロンテラ |
タイプ | ペドロ・ヒメネス |
内容量 | 500ml |
ブドウ品種 | ペドロ・ヒメネス |
度数 | 15% |
味わい
干しブドウの深い香り。甘いが、若く軽い口当たり。
商品情報
エチソとは“魅惑”という意味。
生産者について
レイ・フェルナンド・デ・カスティージャ
17世紀にベルギーからアンダルシアにやって来てこの地でブドウ栽培とシェリー造りをしていたアンドラーダ・ヴァンダーヴァイルド家によって、1837年に創業された。
その後、ボデガ・ティオ・ペペで働いていた創業者のファミリー、フェルナンド・アンドラダ・バンデルウィルデが1960年代にサンティアゴ地区にあるペドロ・ドメックの建物を購入。
彼の目指す「スペインでもっとも選び抜かれたブランデー」を造るため、マルケス・デル・レアル・テソロからいくつかのソレラを購入し、1972年、初めてこのボデガのブランド名でブランデーを売り出した。
その後、高い品質のペドロ・ヒメネスとビネガーの熟成も始めた。
現在のオーナー、ジャン・ピーターセンはノルウェーからスペインにやって来て、1983年から16年間、ボデガ・オスボルネで働いていたが、自分の目指すシェリー造りを求め、4人の共同出資者とともに1999年にフォルナンドからボデガを買い取った。
翌年ジャンが代表となり、隣の建物を購入してボデガを拡大し、引き継いだブランデーやペドロ・ヒメネスのソレラを守りながら自身のシェリー造りを始めた。
ジャンの理念は昔の伝統的なシェリー造りと、人々が食事といっしょにシェリーを飲む習慣を復活し、伝えることである。
合う料理
ブルーチーズ、フォアグラ、アイスクリーム
サービス温度
12〜14度